仕事が飛躍的に向上するコミュニケーション③

ビジネス上の重要テーマであるコミュニケーションについて、カーネギーの「人を動かす」について解説をしていきたいと思います。
今回は、人を動かす3法則の三つ目です。これは、自分の立場で話をするのではなく、相手の立場にたって話ができることが、重要であるということです。我々は、どうしても自分の都合で考えますがそれはうまくいきません。
それでは、どうすればいいかというと、相手が困っている事を解決したり、相手の望むことを与えたりすることを最初に考えることが、最終的に相手も自分も共に良くなる最良の方法であるわけです。
このWin―Win(両方とも勝つ)の考え方がコミュニケーションの基本となり、順番が大切で最初に相手の欲求を探して、その欲求を満たすことからスタートします。
次の法則は、「人に好感を持たれる6法則」です。人は誰でも相手に好感を持たれることがコミュニケーションが上手くいく基本であることを知っています。嫌われたら、話すことすらおぼつかないものです。そこで、どうすれば好感ももたれるかというと、自分の事を話す前に、相手に関心を寄せて、相手が関心のある話題を話すことです。営業マンは特に自分の事を先に話したがり、失敗する人が多くいます。
この記事へのコメントはありません。